対ホークス
〇M4-2H● マーティンいよいよ来たね~。又吉から勝ち越しツーラン。6回に無死一三塁からスクイズ失敗した時には「マーティン、そんな弱気じゃアカン!」って思ったけど8回ツーラン。やっぱこれだよ。交流戦前にいよいよマーティンが上がってきてテンシ…
〇M8-1H● 本音いうと朗希には千賀とか山本由伸を当てない方がチームも朗希も勝率あがると思っているんだけど相手のエースに勝ってこそなんでね。朗希がスーパーエースに成長していくための試練だと思っているのだけど先週に続いて今週も千賀に投げ勝って…
●M4-8H〇 今日のロメロはコントロールが悪かったなぁ。ボール先行で打たれるというね。初回の先頭死球で調子狂ってそのまま修正できなかった。毎回、先頭打者を出してテンポも悪かったし。審判のジャッジとの相性も悪くてまたイライラしてました。(実際…
●M0-16H〇 つまんない試合だったね。3回までで5失点ですから実質3回表で終わったというゲームでしたね。石川と大関のマッチアップでこんな展開ですからボクもそうですがファンの皆さんもガッカリですよね~。先発の石川は3回5失点OKの結果のが示す通…
●M3-5H〇 まさか朗希を金曜日のナイターに持ってくるとは思わなかったがお陰で千賀とのマッチアップに。チーム戦略を考えれば相手エースに朗希を当てない方がいいが逆にこれで勝てればチームの起爆剤になるかもしれない。その朗希は6回1失点・11K・MAX…
●M0-4H〇 昨日一日休んで今日はまたホークス戦。相手が千賀だと軽い絶望感を感じますが(中5でぶつけてこなくてもいいじゃんww)マリーンズもかつてのホークキラー二木。前回の投球は良かったのであの投球ができればワンチャンあるかなって感じでパテ…
〇M3-0H● 今日からホークスとの変則2戦のカード。前回はホームで三タテ食らっている(しかもそのうち2戦を現地観戦してる)からできれば2勝して欲しいカードだ。開幕直後から同一チームにあまり多く借金をつくるのは相手に得意意識をもたれるので避け…
●M1-3H〇 マリン開幕の2試合は現地参戦。連敗スタートでガックリのまま今日のホーク3回戦。コロナ特例により昇格した池田がサードスタメンです。先発美馬は立ち上がりから制球が悪く球数がかさみ5回2失点で降板。5回裏にエチェバリアのマリンスタジ…
●M7-15H〇 【試合総評】 昨日は個人的には今年のレギュラーシーズンは最後のマリンでの現地観戦。最後ハラハラしながらも勝利を見届けました。今日は折角マーティンに先制HRが出たのにエチェバリアのエラーと美馬の投球が台無しにしました。2回の加藤の…
●M4-10H〇 【試合総評】 昨日のサヨナラ勝ちの勢いをあっさり止める二木。もはや彼には何の期待もしていないのでガッカリはしないけど腹が立つ。できれば背番号18を自主返納してもらいたいくらいご立腹だ。「申し訳ない」コメントも言われるたびに腹が立ち…
〇M3-1H● 【試合総評】 昨日は51年ぶりのマジックが点灯したけど順位はまだ2位。今日からが本当の勝負でしょう。そんな中、引き分け寸前の9回裏2死から岡のツーランでサヨナラ勝ちですよ。いやぁ~痺れた。ここにきてまさかの岡がラッキーボーイか…
●M0-5H〇 【試合総評】 朗希が腰の張りだそうで急きょ土肥が先発マウンド。ここにてトラブル続き息苦しいです。土肥には多少の期待はしたもののそこはさすがに土肥が1軍のマウンドで通用するわけないよね。おかげで序盤で試合は決まっちゃいました。土肥…
●M1-4H〇 【試合総評】 今日は浦和軍がイースタンの優勝を決めました。初回1イング17得点という新記録付の優勝。よく頑張りました。あとは1軍が優勝に向けて走るだけ。マーティン・ロメロの離脱は痛いですがもう「痛い」だとか言っている場合ではあ…
M1-1H 【試合総評】 先発の二木は5回2/3で1失点。今日も低めに丁寧に投げてゲームは作れました。丁寧に投げてますからどうしても球数が嵩んでしまいましたが良く投げたと思います。また6回に二木の残したピンチを火消しした東妻も少しずつ良くなって…
〇M3-1H● 【試合総評】 まずはマーティンが【特例】で抹消。詳細はまだですがただの発熱であって欲しいと願うばかりです。そんなマーティン抜きの打線はいきなり弱々しくなりましたがその状態で千賀相手に勝利したのは大きな1勝です。このカードは1勝…
〇M4-1H● 【試合総評】 今日の注目はプロ初先発の河村。開幕当初は中継ぎでしたが先発の方が適性があると思います。ファームの先発はまずまず安定した投球だったので上でどれくらい通じるか。打線の援護もしてあげたいところです。その河村ですが5回被…
〇M11-3H● 【試合総評】 今日は、柿沼が故障で抹消。宗接が昇格。また安田が戻り鳥谷が抹消になりました。スタメンは福田秀に代わって6番にDH角中、安田はベンチでマスクは田村でした。今日は二木と千賀のマッチアップなのでロースコアで進んで欲しい…
●M2-7H〇 【試合総評】 朗希の登板に合わせて田村がスタメン。朗希は2~5回までパーフェクトピッチだったのですが6回につかまっちゃいました。5回1/3で3失点。朗希に対する期待値は高いですが現状ではまだこんな感じでしかないでしょう。良く投げて…
M1-1H 【試合総評】 田村が1軍復帰(佐藤が抹消)ですが柿沼スタメンという今日の試合。先発の鈴木昭は春先のピッチングに戻りました。6回被安打3・1失点のQS。ここ最近は疲れなのかボールを置きに行ってたのか分かりませんが腕の振りが弱かったです…
●M4-6H〇 【試合総評】 先発二木が7回6失点の不甲斐ない投球でガッカリな試合でした。結果論ですが7回を続投させたのがいけなかったと思います。あの回の3点が決勝点ですからね。ボクは6回で代えると思っていました。1~5回まで毎回ヒットを打た…
M8-8H 【試合総評】 先発の岩下は5回3失点。数字も内容もいつも通りの投球でした。右の岩下、左の小島は似ている気がします。やられるときはカウント負けして甘くなったところをカツーンって毎回そのパターンです。小島より岩下の方が球威球速があり三…
〇M4-1H● 今日は投打がかみ合ったいい勝利だと思います。レアードの2打席連続HRはかなりのポジ要素ですね。いよいよレアードが上がってくるとかなり強力打線になりますよね。レアードのHR以外にも先制打の安田、3点目の荻野のタイムリーも2死から…
〇M8-5H● 【試合総評】 今日は、菅野と入れ替わって井上が今季初昇格即スタメンでした。先発の鈴木昭は今日はスライダーでストライクが取れず苦しい投球でしたが強い真っ直ぐとツーシームで再三ランナーを出しながら要所を締めるナイスピッチング。6回1…
〇M11-9H● 【試合総評】 今日はダラダラとしまらない長~いゲームでした。ホークス投手陣からもらった四球は13個。対するマリーンズ投手陣は19安打を浴びる。3者凡退のイニングは両チームなし。4時間を超える長~いゲームでした。美馬はジャッジも辛かっ…
●M2-3H〇 【試合総評】 昨晩はくそ寒い中現地で連勝ストップを見てきました。気を取り直して今日からのホークス3連戦をできれば勝ち越して欲しいところです。昨日の高部・小野郁に続いて、今日は中村稔と佐藤都が昇格(東條・吉田降格)昇格メンバーは…
●M5-6×H〇 【試合総評】 今日は2番マーティン、奨吾・安田・山口の中軸。岡と藤岡・吉田がスタメン。藤原・鳥谷はスタメン落ちです。先発のルーキー鈴木は5回を投げて、被安打1・6四球6奪三振2失点。プロ初先発としては最高の投球だったと思います…
●M2-3×H〇 【試合総評】 今日は2番に高部を先発起用。山口は番地スタート。アンダースローの高橋礼相手に左打者がポイントになりそうです。先発の美馬は6回被安打5・1失点のQS。ゴロアウトが多くて良かったです。フライ打たれなければHRは有りません…
●M2-8H〇 【試合総評】 2021年のプロ野球開幕です。開幕オーダーは、1荻野2菅野3マーティン4安田5山口6奨吾7鳥谷8田村9藤原でした。若手が3人入ってワクワクする反面時間がかかりそうな打線です。先発の二木はいきなりツーラン被弾してリズムに…
内野SS席inマリンスタジアム : 不動産屋さんの社長って(愛和住販社長ブログ) 4・5日で1泊2試合でマリンスタジアムに現地観戦してきました。ボクにとってはこれで今季のマリンスタジアムでの現地参戦は終わりの予定です。このチケットを予約したときには4…
● M3-4H○ 【試合前雑感】 今日からホークス3連戦。明日と明後日は現地参戦よていですが今日は自宅でパTV。ライオンズとは1G差。ここまで来たら勝って自力でCSを決める以外にないですね。選手もそしてボクたちファンも「気合」ですね。ホークスに3連勝…